0297-86-6010
info@inclusion-coop.jp
インクルージョンとは、異なる立場や考え方を持つすべての人が、平等に仕事に参画し、それぞれが能力を発揮できる状態の事を言います。技能実習生・特定技能の方々が日本での活動において平等でかつ生き生きと生活できる環境を整える事が最大の使命と考えます。これまでの日本において、外国人採用を推進しても受け入れる企業様の職場環境・教育体制などが整備されておらず、優秀な人材が入国して来ても十分な能力が発揮出来ておりませんでした。このことにより、転職や離職、もしくは失踪などの悪循環になっておりました。多様な個性を受け入れるだけでなく、それぞれの個性を尊重して生き生きと日々の生活を送れるように環境を整備することが、我々の考えるインクルージョンの最も大切な考え方です。
技能実習生を受け入れられる対象職種は、国が定めた技能検定等を有する職種・作業に限られます。(85職種156作業。2021年3月16日現在…
インクルージョン協同組合は、体制の整った現地送り出し機関と提携し、外国人技能実習生に入国前日本語講習を行っています。
送出機関とは日本での労働を希望する外国人人材を日本へ取り次ぐ団体です。送出機関は企業との面接や外国人の教育などを行い、日本と外国人人材の雇用締結をサポートします…
.
…